趣味

2009年7月25日 (土)

3つのPDA

実はX51Vの他に2つのPDAを持っています。(^^

P1030890



イーモバイルは去年の6月に契約(新にねん)したのですが、
知り合いのiPhoneを触っているうちに欲しくなってしまい、
今年のGWに新規一括でiPhone3G(8G)を購入してしまいました。

私はWindowsCE1.0の時代からPDAを利用していますが、
iPhoneのUIはすばらいしいと思います。
現在、イーモバは月に1000円払って塩漬け状態です。^^;


P1030898 P1030902





このイーモバのS11HTはQVGAなのが唯一の弱点であり、
寝モバでは画面の大きいVGAサイズのX51Vを利用しています。
本当にもったいないですね。。。

iPhoneはWM機と違ってストラップ用の穴がありません。
なのでケースを購入してそこに穴をあけてストラップを
つけています。


P1030897 P1030901





ケースはトリニティのプラスチックハードケースTR-PCIP-WT。
これにキリで穴を開けてストラップをつけました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月26日 (木)

ADSLから光へ(2)

本日工事日が3/16に決定しましたヽ(´▽`)/

平日の最短日で3/16とは。。。。

この時期は混雑しているようです。

別件ですが、JustシステムがATOK-USBの発売記念として販売したネットブックを買いました。最初に発表された限定100台のうちの1つですが、私が購入した時点で残り20台。数分後には完売でした。その後に追加で数百台が追加されたようです。(これも既に完売みたいです)

このネットブックについても合わせて報告したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月18日 (水)

x51vの保護シート(2)

X51V専用の保護シートを入手しました。

商品はPDA工房の「Crystal Shield]です。値段は1500円です。

Imgp0074_2

 





今まではW-ZERO3の覗き防止用シールド(黒色)を使っていたので角度を変えると見難いことがありました。あと覗き防止用は少し厚みがあるため反応が悪かったです。

 
Imgp0077左右の角度はOK




    
Imgp0078上下の角度は30度くらいでNG

 

   

 

今更ですが「Crystal Shield」を貼った感じはなかなか良い感じです。感圧の反応も前のシールドに比べれると良くなりました。

Imgp0083 左右の角度もOK





Imgp0082上下の角度もOK!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 7日 (土)

x51v(WM6.1化)の環境設定

今回はWM6.1化後の設定についてレポートします。

その前に導入したWM6.1のROMの紹介

makuuさんのA09VOIPGold

 http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=439586
 「DiAd_K_AximX51v_WM61pro_A09WWEprivVOIPgold.zip」

日本語化
 LetsJapanNo.6。これで日本語の表示が可能になります。

その他のソフト
 makuuさんのROMには既に以下のソフトウェアが導入済みです。なので追加で入れるようなソフトウェアはほとんどありません。最初に設定したのはRealVGA化です。

-- PocketRAR 3.80 (Localized)
-- 7-zip, if you need to extract 7z compressed files.
-- Windows Live 10.6.39.1300 (Localized)
-- aximsite wireless switcher
-- screen capture, a simple screen capture utility
-- Notepad, a very usefull text editor.
-- GSFinder+
-- DF's Task Manager / Registry Editor 3.1
-- x51v Mix
-- ozVGA and WM6.1 trueVGA Localized dlls, to switch in TrueVGA mode
-- MortScrip 4.1
-- rlToday
-- NoPluginsToday
-- MagicButton
-- Ramdisk
-- Hibernate
-- Remote Desktop Mobile

時刻表
 NextTrainとTodayプラグイン

IME系
 ATOK for Windows Mobile ⇒ 問題なく動作しています
 HappyTappingKeyboard  ⇒ 好みのBMPに変更
 PQzII

こんなもんでしょうか!

いや快適ですヽ(´▽`)/

| | コメント (7) | トラックバック (0)

x51vの保護シート

WM6.1化とラッチ誤動作対策も終わり、新たに再出発をしたX51Vですが、古くなった液晶保護シートを張り替えようと量販店まで買いにいきました。

が、既にX51Vの物はなく、代替として同じ3.7インチのW-ZERO3の保護シートを購入しました。商品は「OverLay Brilliant」です。さっそくX51Vに貼り付けようとしたところ、微妙に一回り大きいようです。。。(゚ー゚;

Imgp0084

 



しょうがないのでネット通販でX51V専用のシートを注文しました。。。

明後日くらいには届くかな(*^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

x51vの分解とラッチオープンの対策

X51Vの分解方法とラッチオープンの対策についてレポートします。

※分解は自分の責任でお願いします。なので自信のない人は止めて下さい。m(_ _)m

1.隠しネジの場所

P1030517_3

4箇所のラバーの下にネジがあります。このラバーは両面テープ(?)で止めてあるので精密ドライバーなどで上手に外して下さい。




P1030518

上のラバーを外すとネジが見えます。(右のネジは白い)







P1030519下のラバーを外すとネジが見えます。





2. 正面カバーの分離

P1030531 正面カバーは7箇所のラッチで止められています。





P1030527まずは上部のラッチをツメでこじ開けます。





P1030529 次に正面から見て右側のラッチを上部(CFあるほう)から
ツメを使ってゆっくり外していきます。




P1030533 上部の1つが外れた状態です。

 




P1030534 右側面の3つのラッチが外れた状態です。
 




P1030535 正面カバーを外した状態です。7つのラッチが見えます。
 






3.背面カバーの分離

P1030537 背面カバーの分離は基板(白いところ)を軽く押します。





P1030538 基板を押しつつ背面カバーのお尻を持ち上げます





4.電池カバーセンサーの無効化

P1030543 背面側基板の下に電池カバーのセンサーがあります
(写真では既に処理済みです)




Photo センサーは図のような形をしています。
本来ならセンサーのラッチがOnすれば①と②が短絡するのですが、
私のX51Vではこのラッチが壊れたようで短絡しません。
なので①と②を短絡(ショート)させ、センサーを常にOnの状態
にする対策をとりました。



Imgp0005 細い線材が無かったので抵抗素子の足をもぎ取って
①と②に半田付けしました。配線がむき出しなので
シールを貼ってショートしないようにしています。



あとは順番を反対にしてカバーを取り付けます。

かなり細かい作業になります。今回は精密機器ということでWat数の低い半田ゴテをダイソーで300円で購入しました。

これでラッチの誤動作によるカバーオープンのメッセージは発生しなくなりました。

これからもネモバとして利用していきたいと思います。ヽ(´▽`)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 1日 (日)

x51vをWM6.1へ

いきなりですが、数年前に購入したDellのX51VをWM5からWM6.1へバージョンアップしてみました。

Dellから発売されたX51Vの日本語バージョンではWM6または6.1への正式なバージョンアップはリリースされていません。(^-^;

バージョンアップの方法については「X51V」と「WM6」でググれば情報を得られるのでそちらにまかせます。

私の場合にはX51Vの病気である電源ブタのラッチ不良が発生し、バージョンアップ後のハードリセットが無効になり、かなりまずい状態でした。。。

ここ数ヶ月、電源の裏ブタを触れるだけ電源が落ちる症状が頻繁に発生し、少し気になっていました。これがROMのバージョンアップ時に発生し、半分あきらめていました。。。

色々と調べていくうちにラッチセンサーをショートさせて、無効にさせる方法を見つけ、なんとか回復し、無事にWM6.1へとバージョンアップができました。

近いうちに、分解方法とラッチセンサーのショート方法を公開したと思います。またWM6.1の使い勝手なども報告したいと思います。

近いうちに写真といっしょに公開したいと思います。(*^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

パソコン・インターネット 趣味